どうも!お久しぶりです♪前回書かせていただいてからは「大学受験」という私的には無風ベタ凪状態での潮どまりのような期間を過ごしてました・・・笑
そんな私ですが、この春から岡山に拠点を移し、晴れて大学生活を送ることになりました。学生の本業である勉強も頑張ります!っが。
釣りバカな私は岡山でお世話になっている仲間たちと共に、ヤイバ磯祭りin尾道に参加してまいりました。中国エリアのヤイバファンが集い、地元広島でお世話になった柳生和夫名人を始め、OKJの方々もおられ、話が止まらず賑やかな朝を迎え興奮しました。
そんな興奮冷めやらぬ私は弓削島の「洞窟」と呼ばれる独立磯に渡礁しました。見た目は「チヌがいますよぉ~♪」と言わんばかりの雰囲気です。
まずは、2か所にポイントを作り様子を見ます。その2か所を交互に釣りますが、サシエサが残ることがありません。そこで新しいポイントを見出し狙ってみることにしました。すると1投目できました!しかも、サイズが良さそうなのでじっくりと駆け引きをします!10分ほど時間をかけて寄せてきたのはなんとコブダイ君でした。フライにすると美味しいからご近所さんから人気なのでうれしいけど大会の時は勘弁して!と心の中でつぶやきます(笑)
気を取り直して、釣り開始しますが、気づけば9時までで3匹と検量ギリギリだったので少し不安でした。
しかし、ここでもうひと踏ん張りしてみよう!と仕掛けも変えて心機一転し、踏ん張ってみることにしました。するとこれがよかったのか今までが嘘のような連続HIT!9時過ぎから11時半過ぎまでで30匹近くも釣れてしまいました!
というのも、今まで釣っていたタナが深かったようで、釣れるはずのチヌ君達を通り過ぎていたようです(笑)
釣りが終わって船内での話や大会本部の検量場での風景を見ていると皆さん流石によく釣られています。そんな中、運よく3位になることができました♪
大会運営してくださったスタッフの皆様やメーカー様のおかげです。本当に楽しい大会でした☆